初めまして!
某社決闘部(デュエル部)と申します!
本ブログは、某社決闘部の活動記録を残すことと共に、遊戯王友達(主に社会人)の輪を広げていければと思い始まりました。
そのため、お気軽にフォロー・メッセージ等いただけると嬉しいです♪
我々、某社決闘部は名前の通り、とある企業の遊戯王愛好家で構成された、ルールとマナーを守って楽しくデュエルをする集団です。
集団とは言いましたが、現状ではメンバーは3名という、カードゲームでタブーとされている奇数グループとなっています。そのことから、ブログの執筆よりも先に新メンバーの勧誘が直近の課題と言えそうです。
ルールミス、プレイミス、長考等々、まだまだ大会レベルには達していない我々ですが、近々の大会出場を目指し競技思考での決闘も挑戦中です!
今後ともよろしくお願いします!
さてさて、
決闘者の最大の悩みと言ったら決闘スペースの確保だと思いますが、我々の主な活動拠点としては「池袋」「渋谷」近辺のレンタルスペースです。
もともとは、秋葉原のカラオケでアルコール飲み放題フリーコースというのが定番だったのですが、カラオケの治安の悪さ、汚さ、臭さ、狭さ、等々、デメリットに堪え兼ねて、現在のレンタルスペースというスタイルとなりました。
カードショップのデュエルスペースも活動拠点に考えたのですが、なんと表現していいのか、カードショップってスパイシーな香りがしますよね。近くにカレー屋さんでもあるのでしょうかって感じがするのでちょっと・・・。
某社決闘部のメンバー紹介
ここからは、簡単なメンバー紹介をしていきます。
プロフィールの使用デッキには、現在の環境デッキが多く並んでいるのでガチ決闘者感が出ていますが、新弾が出た時等にちょこちょこファンデッキを作って遊んでいます。
勝つだけがデュエルじゃない、ルールとマナーを守って楽しくデュエルをする
というのが、某社決闘部の活動理念です。
部長
某社決闘部創設の祖
彼のカリスマ性に引かれたメンバーが自然と集まり結成されたのが我々某社決闘部。(ということになっているが、本当はパワハラすれすれの強引な勧誘によりメンバーが定着)
決闘者歴は第1期から現在に到るまでの20年以上という生き字引。
某社決闘部のジャッジも兼任している。
主な使用デッキは以下
てんさん
某社決闘部初の正規メンバー
手札誘発にも臆することのない大胆かつ無計画なプレイングはメンバーからも一目を置かれている。増殖するGにより相手に15枚引かせた後、何の妨害も構えずに返した相手ターン1にワンパンで散った様は、某社決闘部の語り草となっている。
決闘者歴は第1期からGXの序盤まで、そこから長い休止期間を経て2019年8月から現役復帰。復帰当初は、シンクロ、エクシーズ、ペンュラム、リンク、と知らない召喚が増えていたことにカルチャーショックを受けた。
主な使用デッキは以下
ルシャ
某社決闘部待望の新メンバー
彼との決闘では長期戦となることが多い。理由はシンプルで、芝刈りギミックを採用したエルドリッチデッキを使っていることから、状況把握に時間がかかる。デッキとのシンクロ率が原因と唱える者もいるとか。てんさんとの決闘で1戦に1時間を要したのが最高記録。
(それを期に某社決闘部では、大会さながらの制限時間を設けようという話が出ている)
2020年1月の復帰組。現役時代はシモッチバーンデッキを使いこなしていたひねくれ者。
主な使用デッキは以下
求む!社会人決闘者
某社決闘部はメンバーが3名ということから、常に暇人が1人発生しています。
決闘者友達の居ないコミュ障のそこのあなた!
デッキ構築論を語らせたら止まらない知識だけは一人前のそこのあなた!
デッキは1流プレイは3流、金にものを言わせているだけのそこのあなた!
そんなあなたからの決闘参加申請を待ってるぜ!
リアルガチで某社決闘部とのデュエルに参加してもいいよって場合は、以下の条件に当てはまるか確認してOKだったら「参加申請!」からメッセージをください!←準備中、しばしお待ちを!
題名:デュエルしようぜ!
メッセージ本文:以下の内容を記載ください!
・決闘者スキル(上・中・下)
・決闘者歴
・年齢
・メインの使用デッキ
・意気込み
・活動理念の同意(YES/NO)
メッセージ確認後、こちらから次回の活動日程をお送りします♪
・活動理念を遵守できる
→勝つだけがデュエルじゃない、ルールとマナーを守って楽しくデュエルをしよう!!
→活動は月に1回(だいたい土曜日)です。(最近は打ち上げで居酒屋も行きます)
→決闘スペースは池袋・渋谷近辺のレンタルスペースです。
→決闘前にはラーメン屋でデュエル飯を食べます。
→打ち上げの選択肢にダーツが追加されました。
・レンタルスペース代を割り勘してくれる
→だいたい1人あたり1回の活動に3000円前後かかってます。
→12時-20時でレンタルスペースを借りることが多いです。
・社会人(or自分の稼いだ金で生活している)であること
→ニートは社会不適合者の犯罪者予備軍です。
・成人であること
→昨今の未成年がらみの事件を考慮したリスクヘッジです。
・反社orパリピじゃない
→某社決闘部はオタクの集まりです。治安の悪い人は苦手です。
・ガチ決闘者ではない
→某社決闘部はルールミス多めの決闘者スキルは中の下です。
→一緒に向上を目指してくれる人、いろいろ教えてくれる人がうれしいです。